



栃木市(旧栃木市・都賀・西方地区)のお嬢様
振袖コーデ
成人式スタイルを要チェック!
栃木市(旧栃木市・都賀・西方地区)の振袖コーデをのぞいてみました♪
あまのやのスタッフと一緒に工夫したヘアスタイルや帯結び、
小物コーデで仕上げたスタイルを参考にしてください。
豊富な振袖と丁寧な対応に感動!
栃木市西方町E.Fさん
「すごく似合っているね!」とお父様や妹さんの言葉通り、鮮やかな振袖をエレガントに着こなされたEさん。
お母様:撮影中の振袖姿を見て、やっぱりこの振袖にして良かったなと思いました。あまのやさんは振袖の品数も豊富で、撮影も丁寧にしていただき楽しかったです。

心からの笑顔!ご家族で思い出を紡ぎました。
栃木市M.Sさん
雅やかな振袖姿のMさんとご家族で素敵な記念に。
お母様:20年間、明るく元気に成長してくれて、こうして無事振袖姿を見ることができて嬉しいですね。主人も本当に嬉しそうで、心からの笑顔を見ることができたのも良かったです。三人での撮影は本当にいい思い出です。

圧巻!ご家族全員きもの姿で思い出の1日
栃木市Y.Bさん
お母様の思い出の豪華な振袖を着こなされたYさん。ご家族全員きもの姿で思い出の1日を過ごされました。
お母様:娘は小さいときから「この振袖を着る!」と言っていたので、やっと出番がきたなという感じです。私たちのきものも全てきもの好きの祖母が用意してくれて、家族の記念になりうれしいです。
栃木市(旧栃木市・都賀・西方地区)の成人式について


会場
・栃木会場|とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市栃木文化会館)大ホール
・都賀会場|栃木市立都賀中学校体育館
・西方会場|栃木市北部健康福祉センター ゆったり~な
日時 令和7年1月12日(日曜日)
・栃木会場|11時30分開式(10時45分開場)
・都賀会場|11時00分開式(10時15分開場)
・西方会場|10時00分開式(9時15分開場)
あまのやでは栃木市(旧栃木市・都賀・西方地区)の最新の成人式情報を更新しています。

栃木市(旧栃木市・都賀・西方地区)ってどんな町?
「小江戸」「小京都」「関東の倉敷」などとも呼ばれる栃木市。江戸時代には市内を流れる巴波川の舟運が発達し、江戸との交易を盛んにしていました。また、日光東照宮へと派遣された使者が通行した宿場町としても栄えていたそうです。そうした賑わいをみせた当時の蔵造りの街並みが現在も残っており、着物姿も良く似合う美しい観光地にもなっています。また、巨木の山桜「つがの里桜」がシンボルの「つがの里」や「花之江の郷」、「大柿花山」など、豊かな自然を堪能できる公園なども多くあります。

●蔵の街「栃木市」
市の中心部や巴波川の岸辺には黒く重厚感漂う見せ蔵や白壁の土蔵群などが残ります。タイムスリップしたような街並みを振袖姿でお散歩するのもステキですね♪

●四季折々の花が楽しめる「つがの里」
毎年春には、しだれ桜・ソメイヨシノ・八重桜などの桜が次々と咲き誇り、6月には3000本ものハスが咲く「つがの里」。季節の花を背景に振袖姿の撮影もオススメです!