成人式トレンド情報
あまのやTOP成人式トレンド情報振り袖トレンド【成人式】振袖立ち居振る舞い講座を開催しました!!~不安を解消して楽しく素敵な一日に!

ニュース 成人式トレンド情報 振り袖トレンド

【成人式】振袖立ち居振る舞い講座を開催しました!!~不安を解消して楽しく素敵な一日に!

2023.02.02

note11111.png

あまのやの齋藤です。

本年もどうぞよろしく願いいたします。

 

今年も2日間にわたり、あまのやにて「振袖立ち居振る舞い講座」を行わせていただきました。

あまのやでは、お嬢様が二十歳を祝う会/ニ十歳の集い/はたちのつどい/はたちを祝う会(旧成人式)で振袖を着られる際に、安心して楽しんでいただきたいとの思いから、ここ数年あまのやでは「振袖立ち居振る舞い講座」を実施させていただいております。

 

普段着ることのない「きもの」を着る緊張感、そして、着崩れや所作などの不安や心配で大丈夫かなぁと思う方も多いのではないしょうか。

きものは、直線裁ち直線縫いで仕立てられていますので体の凸凹を補正してから「着付け」をします。

一言で「着付け」と言いますが、実は、着付けの中にも「多少動きにくくても美しい写真を撮りやすい着付け」や「できるだけ苦しくなく、着心地のよい着付け」などがあります。

それを昔は「着物の着こなし」と呼び、ある程度は着崩れることが前提で、着る人自身が着崩れないような立居振舞の工夫をしたり、調整をしたりしていましたが、あまり着物を着たことがない方には、そうした感覚がわかりにくく、不安を感じる方もいらっしゃるようです。

分からないということは、とても不安ですよね。

なので、毎年、寄せられるお嬢様やお母様のご不安をできる限り解消し、成人式という記念すべき日を楽しんで沢山の思い出を作っていただきたいということで行っています。

一例をあげると、着崩れではないこと。例えば、着物を腰で結ぶ紐(腰ひも)は徐々に身体になじみながら、ゆるむことが前提です。

そのため、はじめ着るときは、できるだけお嬢様の負担にもならないようタオルなどの補正のうえから、キュっと苦しく感じるくらいにきつく結びますが、多少は身体に馴染み、ゆるんできます。ある程度のゆるみは、どうしても生じてしまいます。

一方で、慣れない振袖の装いで、無理な動きになってしまい、裾を踏んでしまい裾が長くなってしまったりするのは着くずれです。
衿元にスマホを入れてしまうと、どうしても衿が崩れてしまいますので、できるだけ、美しく、ステキな装いでいられるようなコツ=立ち居振舞をお伝えしています!

そんな着こなしや着崩れがある、ということもご存知ない方も多いことと思います。

だからこそ、あらためて「振袖」と上手に付き合いコツをお伝えすることで、ステキな想い出づくりにしてもらいたいと私たちも思い、取り組んでいます。

 

今回

お母様と参加してくださった方

御祖母様と参加してくださった方

お一人で参加してくださった方

 

ご参加いただきまして本当にありがとうございました。

 

来年以降に「成人式」を迎える方で参加してみたいという方に、少し講座の内容をご紹介いたしますね。

振袖立ち居振る舞い講座

講師は、あまのやの若女将と、私、齋藤もお手伝いをさせていただきました。
5119efcc-3f82-4b8a-959f-0d0ba57318a5.jpg

言葉のみの説明だけでは分かりにくいので、若いスタッフにも実際に振袖を着て、講師の説明に合わせて立ち居振る舞いを実演していただきました。

また、内容によっては参加してくださったみなさまと一緒に行った場面もありました。

 

講座の内容

・椅子の座り方

・歩き方(草履の緩め方も)

・階段の上り下り

・トイレにつて

・車の乗り降り

・ショールの羽織方

・美しい仕草について

・その他の所作

・お辞儀の仕方

 

などについて、どうして着くずれてしまうのか、どうしたら着くずれがしないのかなど、実演を交えてご説明をさせていただきました。

立ち居振る舞い講座について詳しくはこちらをご覧くださいませ。
→立ち居振る舞い講座を開催いたしました!!(2022年版)

 

みなさま真剣に受講されていました。
8208ca00-8db2-4d4c-81c5-c4758a7c751b.jpg

受講をしてみようと思ったキッカケ

・きものの扱いが全くわからなかったため(母)

・振袖を着た時の立ち居振る舞いを知りたいと思ったため(本人)

・成人式での立ち居振る舞いに不安があったため(本人)

・きものを着た時の作法がよく分からないので勉強になると思ったため(本人)

・娘に楽しくきものを着て過ごして欲しいと思ったため(母)

・着物を汚さないため(母)

・一度しかない行事なのできちんと振る舞いを身に着けて思い出に残るものにしたいと考えたため(本人)

・成人式以外でも着物を着ることがあると思ったので、色々知っておきたいと思ったため(本人)

・成人式に参加するにあたって着物のマナーを知りたいと思ったため(本人)

・娘の成人式出席のためでしたが、今後自分が着る時にも役立つと思ったため(母)

・立ち居振る舞いやお手洗いが不安だったため(本人)

・娘が興味をもったため(母)

・着る時間が長く着崩れの可能性があったため、常に綺麗な状態でいたかったから(本人)

・私の時はこの様な講座がなかったため、是非、娘に学んで欲しかったため(母)

・成人式当日に困らないため(本人)

 

やはり、きものを着た時の立ち居振る舞いを知りたいとの思いが多いですね。

 

 

受講してくださった方の声

temp_cd26ac166050747a981e4507e2987f840_4834817885027741442_2912386479253.jpg
・当日きれいな立ち居振る舞いが出来るよう頑張りたいです。

・マネキンと実際に振袖をきての説明だったので分かりやすかったです。

・勉強になり参加してよかったです。

・成人式当日は、今日教わったことを思い出しながら楽しみたいと思います。

・成人式前に所作の確認ができて安心しました。

・知らないことばかりでしたので参加できてよかったです。

・自分の時にも講座があれば良かったなと思いました。

・知りたかったことを知ることができました。

・当日気を付けることが分かりよかったです。

・普段聞けない事が聞けて楽しかったです。

・分かりやすく楽しく作法が学べました。

 

などのお言葉をいただき、当日に安心してお出かけいただくお手伝いが出来て大変嬉しいです。

 

 

さいごに

あまのやの「振袖立ち居振る舞い講座」にご参加をいただき、ありがとうございました。

参加してくださったお嬢様・お母様・御祖母様から「とても分かりやすかったです」「当日安心して過ごせそうです」などの嬉しいお言葉を沢山いただけ、実施させていただいて本当に良かったと思います。

そして、これからも「振袖立ち居振る舞い講座」を行わせていただくうえで何よりの励みになります。

 

「成人式」当日は、特別な日であり早朝から起きて準備になりますので、それだけで緊張し、大変と思う方も多いのではないでしょうか。

普段着慣れていない着物(振袖)を着るので不安になったり心配になったりしますよね。

 

事前に振袖を着た時の所作や着付けについて少しでも分かっていると、気持ちに余裕が出来ますし、焦ることなく、落ち着いた所作につながるので楽しい一日を過ごしていただけると思います。

 

 

これから「成人式」にご参加されるみなさま!是非、「振袖立ち居振る舞い講座」に参加していただけたらと思います。

そして、当日は美しい所作で素敵な一日にしてくださいね♪

 

また、振袖をきっかけに日本の文化であり民族衣装である「きもの」の魅力を感じていただけたらこれ以上の喜びはないです。少し大げさでしょうか(笑)

 

是非、「きもの」そして「日本文化」に触れる機会を増やしていただけたらと思います。

いつでもお手伝いをさせいただきますね。

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、茨城県結城市、古河市、八千代町のお客様に
ご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。

**新作振袖パンフレットのご請求はこちらからどうぞ**

**あまのやにご来店の際は、安心して、ごゆっくりご覧いただけるようあらかじめの来店予約をオススメしております。今なら更に来店予約特典もプレゼント中!!!**

あまのやのご案内

所在地

〒323-0023
栃木県小山市中央町3-1-29

アクセス

  • JR「小山駅」西口から徒歩3分
  • 駐車場合計14台完備

営業時間

10:00〜18:30(水曜定休・火曜/木曜不定休)

何枚でも試着無料!
ご来店予約はこちらから

10:00〜18:30
(水曜定休・火曜/木曜不定休)

     
営業日カレンダー
栃木県の振袖 あまのや
MAP 店舗情報 資料請求 資料請求 ご来店予約 ご来店予約 電話予約 電話で予約